fc2ブログ

赤米づくり親子農村体験・観察会を開催

7/27赤米づくり親子農村体験・観察会を開催し、田んぼに住む色々な生き物を採取し、生態調べを行ないました。
1407270013.jpg
1407270015.jpg
スポンサーサイト



親子で赤米の田植えを行ないました

5/11三重県内の親子4家族が元丈の里で赤米の田植えを行ないました。足を捕られながらも約2aの田んぼにを1時間程度で田植えは終了しました。その後、近くの里山に登り地元のお米で作ったおにぎりに舌鼓をうち、楽しい一日となりました。
赤米田植2赤米田植1

赤米づくり親子農村体験募集します

平成26年度 元丈の里

赤米づくり親子農村体験募集!!

体験内容
元丈の里の水田で、
①田植え(5/11)
②観察会(7/27)
③稲刈り・収穫祭(9/14)
※石窯を使ったビザ焼きやかまど炊きごはんの体験付き。

参加内容(元丈の里・・・三重県多気郡多気町波多瀬)
・参加人数…1家族・親子4人まで (6家族まで)
・参加費…1家族6,000円(年3回の体験+昼食付き)
・事前申込…5月7日(水)まで(3回通して参加することを基本)
・申込先…元丈の里 ゆめ工房 ℡・fax0598-49-3348

親子農村体験田植え 親子農村体験カカシ観察会

尾張農林水産事務所 担い手育成グループ様が視察にみえました。

1/31(13:30~14:50尾張農林水産事務所担い手育成グループ様(39名)様に元丈の里営農組合・ゆめ工房が取り組む農業6次産業化と立梅用水型小水力発電(彦電)を視察して頂き、今後の農業・農村の取り組みに付いて意見交換を行ないました。
小水力発電の視察 ゆめ工房内での意見交換

健康機能性米粉第3弾「こんぼ粉」

元丈の里 ゆめ工房が送る健康機能性米粉第3弾「こんぼ粉」!!
好評を頂きましたマコ粉、冬至粉に続く「こんぼ粉」。今回はごぼうの風味と栄養価を高めた機能性米粉です。天ぷら、から揚げ、シチュー、お好み焼きでお楽しみ下さい。冬季限定、2月1日よりまめや・ふれあいの館・元丈の館・ゆめ工房にて発売予定です。
ごんぼ ごんぼ粉
ごんぼ粉料理2 ごんぼ粉料理研修会

| NEXT>>